福島会計事務所

地元密着の税理士事務所として税務に関するホット情報を京都市の皆様に向けて解説

お問い合わせはこちら

ブログ

税法の新しい取り扱い・補助金制度などについて解説

社内イベント・営業スケジュールについても随時更新します

税法の改定や補助金制度の情報を詳しくレポートしていきます。一般の方々が入手しづらい、税務の専門情報を定期的にお伝えしながら、京都市の個人様・法人様の税務事情を、地域密着の税理士事務所として誠心誠意サポートしてまいります。
また、社内イベント・営業スケジュールなども併せてお伝えしてまいりますので、税務関係の案件をご相談いただく際に参考にしていただけます。今後も、随時新規情報をアップデートしてまいります。

家屋の評価額は原則として、固定資産税評価額に1.0を乗じて計算した金額で評価します。しかし、課税時期(相続開始時、贈与時)に建築中の家屋については当然ながら固定資産税評価額が付されていません…

令和5年10月からの消費税のインボイス制度の導入もあって、昨年から最近にかけて、法人成りについてのご相談が多くありました。そこで今回は法人成りのメリット・デメリットについて考えてみたいと思い…

その年分の総所得金額等(注)が扶養控除、基礎控除その他の所得控除額の合計額を超える場合で、その総所得金額等から所得控除額を控除した金額に各税率を適用して計算した所得税額の合計額が、配当控除額…

~中小企業にも影響がある【電子取引データ】の保存方法について~9/29にご紹介しました「改正電子帳簿保存法」ですが、以下の3つに区分されます。1電子帳簿保存2スキャナ保存3電子取引1電子帳簿保存と2…

個別対応方式で仕入に係る消費税額を計算する際に、共通対応分の税額を計算する場合には、原則として、共通して要する課税仕入等の税額の合計額に課税売上割合を乗じて算出します。課税売上割合とは、課…

【非居住者に対する源泉徴収】非居住者又は外国法人(以下、「非居住者等」という)に対して、国内において源泉徴収の対象となる「国内源泉所得」の支払いをする者は、その支払の際、所得税及び復興特別所…

小規模企業共済制度は中小企業基盤整備機構が行なっている企業経営者のための退職金積立制度です。小規模企業共済のポイント(1)メリット掛金が小規模企業共済等掛金控除」として、全額所得控除の対象…

~令和4年1月施行~令和3年度税制改正により、勤続年数が短い従業員の退職金【短期退職手当等】について改正が行われ、令和4年1月から施行されます。退職金は長期間にわたる勤務の対価であり、「給与の後…

相続税申告書を作成する際には各資産の相続税評価額を算定する必要があります。相続税法では各資産は「相続開始時の時価」で評価することになっています。「時価」の考え方は色々ありますが、相続財産の…

~通達改正後の内容と会社のリスク対策~これまでは法人契約の生命保険をしばしば節税目的で加入していた法人も多かったことと思います。2019年の税制改正通達以前は「全額損金算入でき、かつ、解約返戻…

税務に関するお悩み・お困りごとを抱えている市内の方々に参考にしていただけるよう、税法の新しい取り扱い・補助金などに関する情報を分かりやすく解説しております。税法の改定や補助金制度の公布は行政が管理していますので、一般の方々や普段の忙しい業務に追われている企業様にとっては気付きづらいという側面があります。そうした状況を補填する情報ラインとして、税務に関するホットなトピックをピックアップしてご案内していきます。
また、年中行事・社内イベント・営業スケジュールなどの情報も併せてお伝えし、今後案件をお問い合わせいただく際にご参照いただけるよう、新規情報を随時更新してまいります。尚、お伝えしている情報に関してご質問がある場合は、お電話・メールフォームにて承っておりますので、気軽に担当スタッフまでご連絡いただければ詳しく説明いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。